toggle
現在2名の勤務医の先生が在籍して活躍しています

当院で歯科医師として成長ができる8つの特徴

ふき歯科クリニックで医師として成長!

(1)幅広い年齢層が見られる医院環境

当医院は開業して40年。地域の町医者です。1日50~80名の患者様が来院されますから高齢者まで幅広い層の患者横を診ることにより、

どの年齢層にも対応した治療技術を身に付けられます。

各年代の症例を多く組験出来るので、治療技術の向上が図れます。また、毎日、治療した患者様の症例は振り返りができるよう、

「LINE症例相談」や「メール症例相談」もしています。1日の診療の振り返りが出来ます。

特に小児歯科や小児矯正、歯周病治療、予防歯科に力を入れていますので、その辺りを学びたい先生はぜひご応募ください。

(2)予防中心の医院

当院では歯科衛生士が11名在籍しており、患者さんをむし歯予防プログラムの実践や歯周病治療の流れがあり予防診療を中心としています。本当の意味での予防歯科を実践しています。

むし歯の予防メンテナンスでは、山形県酒田市の熊谷崇先生の考え方を取り入れて診療しています。唾液検査に力を入れています。MTM(メディカルトリートメントモデル)を学ぶことができます。山形へチームミーティングに参加したり、オーラルフィジシャンのスタディグループに参加しています。

歯周内科治療では院長の河内が国際歯周内科字研究会(会員2060名超)の理事をしています。位相差顕微鏡の使い方、リアルタイムPCR検査、自費の歯周内科治療や3DS、口臭検査について学ぶことができます。

位相差顕微鏡

(3)患者さん1人につき30分のアポイント

当院では勤務医の先生は、1人につき1台のチェアを担当します。基本的には30分1人の患者様を診ていただきます。

先生の力量や治療内容に合わせて45分、60分と予約を取るようにしています。

大切なことは「予約時間通りに始めて、予約時間通りに終らせられるようにすること」。

これが実践できると、腕が上がります。良くないことは予約時間を守れないこと。
患者さんからの信頼を失います。しかし時間に追われると、雑な治療となってしまいます。そのため当医院の予約システムでは、自分の力量と診療内容に合わせて先生自らが予約時間を確保するため、自分の技術を高めることができる環境があります。

目指すところは、診療の状況を把握しながらペース配分もでき、かつ丁寧な治療を行なうことができるようになることです。

(4)セミナー参加費用負担制度

若いうちにどれだけ勉強したかで、開業時の成功が決まっていくと思います。

院長の河内も、なかなか時間がない今でも月に3回は講習会に参加し、自己研鎖を積んでいます。しかし勤務医でいる間はなかなか機会がなかったり、金銭面で大変だったりします。

当院で推奨しているセミナーです

国際歯周内科学研究会のセミナー (卒業2年目以降の先生が対象)

国際歯周内科学研究会のセミナー

2018年7月国際歯周内科字研究会の経営フェアにて河内が発表しました。

床矯正研究会セミナー (卒後3年目以降の先生に向いています)
オーラルフィジシャンセミナー

オーラルフィジシャンセミナー

山形の日吉歯科診療所にて、熊谷崇先生と歯科衛生士3名とオーラルフィジシャンセミナーを受講しました。

医療安全・感染予防対策講習会

勤務医でいる間にしっかり勉強して、自身のレベルUPに励んで頂きたいと思い、これらはすべて医院が勤務医の先生の講習会参加費用と交通費を全額負担します。

(5)セミナーで学んだことを実践できる

「セミナーで新しい事を学んだことを医院で実践する!」

多くの勤務医の先生が、セミナーで勉強したことをなかなか実践できないという悩みを抱えていると聞きます。当院では、勤務医の先生がセミナー等で学んで良いと思った事は、ドンドン実践して頂ける環境を作っています。また、学んだ内容が難しくて1人では出来ない時はDr全員でサポートいたします。院長がマンツーマンで指導を行いますので安心して実践することが出来ます。日々進化する医療についていけるように一緒に頑張りましょう。

(6)治療マニュアル・院内マニュアルの整備

治療の流れ、診療のマニュアルがありますので、安心して診療に臨むことができます。分からないことは、どんどん質問してもらい、着実に実力アップが期待できます。

(7)働きやすい環境の整備

ノルマなし・残業なし・自己都合での休みOK・有給休暇あり

歯科医院は女性の職場です。働きやすい環境を作るのには、長い時間がかかります。当院でもスタッフの意見を聞き、毎年毎年よりよくしてきました。
院長の河内もスタッフもお互いに認め合い、助け合って働いています。

お陰様でスタッフの退職はほとんどありません。
女性の歯科医師の先生にとって、働く職場の雰囲気も大切です。
常勤と非常勤の女性歯科医師の勤務医の先生が2名在籍しています。(歯科医師4年目の常勤の先生、歯科医師3年目の非常勤の先生)
治療の相談をしたり、また悩みを共有できたり、お互いに切磋琢磨しながら働いて頂けると思います!

(8)歯科医院経営を学ぶことができる

歯科医院の経営には「マネジメント」「マーケテイング」の2つの業務があります。

当院では、より良い医院になるため様々な取り組みを毎週院内勉強会の中や外部セミナーにて行っております。

また、スタッフ教育やモチベーションアップ、採用対策なども勉強・実践しています。

勤務医の先生は、将来開業する先生だけでなく、長く勤務医として活躍する、副院長クラスになる、分院長になるなど、複数の選択肢があります。

開業する場合には『どうやって人を集めるか?』というマーケテイングカと、それと同時に『スタッフがやりがいを持って働くか』や『同じ目標を目指してがんばるもか』というマネジメントカが求められます。

どの勤務形態でも歯科業界で活躍するには、この2つの力が求められます。

治療技術が上手いだけでは、通用しません。それはできて当たり前になっています。

具体的にはスタッフと仲良く仕事をするだけでなく、時には指導したり、スタッフのモチベーションを高めることができる人材が求められています。当院で勤務していただく先生には将来のステップも考えて「マネジメントカ」や「マーケテイングカ」を教えていきますので、身に付けることができます。